トップ
プロフィール
作品紹介
メディア情報
お問い合わせ
三河雑兵心得 足軽仁義
三河雑兵心得 旗指足軽仁義
三河雑兵心得 足軽小頭仁義
三河雑兵心得 弓組寄騎仁義
三河雑兵心得 砦番仁義
三河雑兵心得 鉄砲大将仁義
三河雑兵心得 伊賀越仁義
三河雑兵心得 小牧長久手仁義
三河雑兵心得 上田合戦仁義
主命とはいえ、秀吉との和平を進言し、茂兵衛は家内ですっかり孤立してしまった。お陰で、家康の次男・於義丸を大坂まで送り届けるという損な役目まで命じられてしまう。
一方、かねてより懸案だった沼田領の帰属をめぐって揉めていた真田昌幸はいよいよ徳川に反旗を翻した。
黒駒合戦で北条、小牧長久手戦で秀吉と、強敵を続けて破ったことで自信満々な徳川勢は、過信から真田への侮りを隠せない。茂兵衛は危機感を募らせるが……。
三河雑兵心得 馬廻役仁義
上田合戦で大敗した徳川勢の殿軍を務め、
単騎で真田勢に突っ込み戦場に消えた茂兵衛。
「茂兵衛、討死」の報に、辰蔵は泣き、寿美は愚痴り、八兵衛は悪態をつく。さらには無嗣子の植田家は改易の危機に。
だが、ところがどっこい、茂兵衛は生きていた。
戸石城の土牢に囚われながら、じっと味方の救出を待つ。
戦国足軽出世物語、第10弾。